診療時間

アクセス

住所 | 愛媛県松山市北斎院町485-20 |
駐車場 | 敷地内に11台 第二駐車場10台(クリニックより徒歩1分) |
オルソケラトロジーは、特殊なデザインの高酸素透過性コンタクトレンズを就寝時に装着することで角膜の形状を矯正し、視力を回復させる角膜矯正療法です。
朝レンズをはずした後も矯正された状態が維持されるので、日中はなにもつけなくても視力が改善されます。
治療中は基本的に毎晩レンズをつける必要がありますが、日中は裸眼で快適に過ごすことができます。
オルソケラトロジーの治療は、慎重な検査と段階的なステップを踏んで行います。
当院では、患者様に安心して治療を受けていただけるよう、以下の流れでご案内しております。
まずは、オルソケラトロジーの仕組みや矯正方法について分かりやすくご説明いたします。治療に関する疑問やご不安にも丁寧にお答えします。
【ご予約の電話受付時間(受診の日時はご相談ください)】
13:00~16:30 (土曜のみ10:30まで)
電話番号: 0123456789
通常の眼科検査に加え、角膜形状解析など専門的な検査を行い、オルソケラトロジーが適応可能かどうかを確認します。
※ハードコンタクトレンズをご使用中の方は、検査1週間前から装用中止をお願いしております。
検査結果をもとに、医師が診察を行います。眼の疾患が見つかった場合は、まず保険診療による治療を優先し、完治後に再検査を行います。
検査・診察結果をふまえて、矯正の方針や注意点をご説明します。
治療をご希望の場合は、トライアルレンズを実際に装用していただき、約1時間お休みいただきます。装用後には再度診察を行い、レンズのフィッティングや効果を確認。問題がなければ最適な処方レンズを決定します。
トライアルの結果にご納得いただけましたら、オルソケラトロジーレンズの処方を行います(当日または後日)。
レンズの取り扱いや装用方法について、丁寧に練習していただきます。特に小学校低学年以下のお子さまの場合は、保護者の方にもご一緒に練習いただきます。
問題なく扱えるようになりましたら、処方完了となります。
初回装用の翌日に簡単な検査と診察を行い、フィッティングや矯正効果を確認します。
検診は、1週間後・1ヵ月後・3ヵ月後となり、以降3ヵ月ごとの検診となります。
※翌日検診と1週間検診は、ご予約が必要です。
(1ヵ月検診以降のご予約は、お受けしておりません)